歯を失ってしまったら
むし歯や歯周病等により、歯を失ってしまったら、
考えられる治療が3つあります。
入れ歯治療
ブリッジ治療
インプラント治療
上記の3つの候補から選択することになりますが、
このページでは当院で実績の多いインプラント治療についてご説明します。
当院のインプラント治療
- 平成12年岩手医科大学歯学部卒 同部第二口腔外科入局 八戸赤十字病院口腔外科、さいとう歯科診療室分院たかまつ歯科勤務
- 平成21年吉田歯科口腔外科 勤務
- 平成22年副院長就任
- 平成23年4月院長就任
- 令和3年10月理事長就任
治療の流れ
インプラント治療の流れ
インプラント治療は、十分なカウンセリングと口腔内検査、綿密な検査を通じ、詳細なインプラント治療の計画を立てることから始まります。
治療計画が決まったら、患者さまに手術の詳細を説明し、患者様本人の同意を頂き、その後、インプラントの手術ということになります。
インプラント治療においては、術前の診断が特に重要となります。
的確な診断をすることにより、適切で正確な治療を行うことが可能となります。
1.治療のご説明
- インプラント治療についてのご説明(メリット・デメリット等もお話します。)
- 治療計画(案)の相談
2.術前検査
- CTスキャナー検査
- 解析力が医科用CTの10倍の精度
- 1/100mm単位で詳細に画像分布
- 安全なインプラント手術を可能にします。
- 歯科用パノラマレントゲンと同程度の低被曝量
- 顎の模型で補綴計画
3.治療計画と費用明細の説明
- 治療内容と日程を説明
- 費用明細と保証期間などを説明
4.サージカルテンプレートの作成(ガイデットサージェリーの場合のみ)
- PC上で手術のシミュレーション
- 手術で使用するテンプレートの作成
5.インプラント埋入手術
- 局所麻酔下にインプラント埋入手術
- 抗生剤・消炎鎮痛剤で術後管理
6.インプラント冠(被せ物)を装着
- 2~3ヶ月後に型取り
- インプラント冠を装着し治療完了
7.メインテナンス
インプラント治療をしたあとは定期的なメインテナンス行うことが非常に重要です。
噛める・食べれるを継続できるように、必ず定期的な来院をお願いしております。
- 治療終了後、1~6ヶ月の間隔で1年間メインテナンス
- 1年経過後、必要に応じてメインテナンスを継続
当院のインプラント治療について
当院で使用するインプラント
インプラントメーカーは世界中に数100社あるといわれています。
当院では、「ノーベルバイオケア(スウェーデン)」「ストローマン(スイス)」の2社を軸として、
複数のインプラントメーカーを導入しております。
軸として使用する2社とも、世界市場で高いシェアを有する一流メーカーとなります。
X-GUIDE
X-Guideとは
「X Guide」はソフトウエアとリンクし、患者さんから取得した検査データを基にすぺての工程をデジタル化して行うため、誤差が極めて少なくなるのが特徴のシステムです。
リアルタイムで3D CT画像を見ながら手術を行うことが可能となり、従来の手法では決して見ることができなかった骨の中(神経や血管の走行など)を、リアルタイムで確認しながら手術が行えるため、より正確かつ誤差が極めて少ない、安全なインプラント手術をすることが可能となります。
インプラント関連器材
安心の10年保証
第三者機関による歯科治療保証
当院では第三者機関である「ガイドデント」による10年保証を設けております。
ガイドデント認定会員となるためには、治療に関わる年数・件数・実績・所属学会など90以上におよぶ審査項目によって、一定水準以上のインプラント治療を遂行する能力を有することを保証機関から実証される必要があります。
当院は第三者機関から保証を受けた「ガイドデント認定会員」であるため、安心してインプラント治療をお受けいただけます。
ガイドデント10年保証3つのメリット
- 1.万が一にも対応
定期的にメンテナンスを受けていただいたにもかかわらず、万が一インプラントが破損・脱落した場合は、当院が無償にて再治療いたします。
- 2.アクシデントにも対応
スポーツやレジャーなど、何らかのアクシデントでインプラントが破損・脱落した場合も、当院が無償にて再治療いたします。
- 3.全国ネットワーク
患者様が転居などで当院に通院が難しくなった場合、ガイドデントが最寄りの認定会員をご紹介いたします。※保証限度額はインプラント1本につき、「インプラント体 200,000円(税込)」、「上部構造(人工歯) 100,000円(税込)」です。
▼ガイドデントについての詳細はこちら
静脈内鎮静法麻酔
歯科治療に対する不安が強かったり痛みに弱い方は、通常の局所麻酔だけではストレスを感じて上手く治療を受けることができないケースがあります。
強いストレスを感じることは患者さまにとって辛いだけでなく、貧血やめまいといった発作を起こしてしまう場合や、脈拍数や血圧が上昇して気分が悪くなってしまうこともあります。
当院では、そんな歯科治療に恐怖心のある方や痛みに弱い方に対して、緊張感を和らげることのできる『静脈内鎮静法』という麻酔方法で対応可能です。
『静脈内鎮静法』を利用すると、緊張感が和らぎリラックスした状態でインプラント手術をお受けいただけます。
治療中は眠っている状態になりますので、痛みなどのストレスを感じることなく快適に歯科治療や手術を受けることが出来ます。
- 価格 110,000(税込)/1症例)
以下のような方はお気軽にご相談ください
- 歯科に恐怖心がある
- 痛みに弱い・痛みの少ない手術を希望
- 嘔吐反射が出てしまう
- 高血圧などの持病がある
治療費用
治療費用のご説明
インプラント治療には基本的に健康保険が適用されませんが、場合によっては、医療費控除の対象になることもあり、費用軽減となるケースもあります。
困っていること・インプラントについての不安・治療費用など何でもご相談ください。安心し納得できるまで、担当医が詳しく説明いたします。
- 検査料 22,000円(税込)
- 補助装置料 55,000円(税込)
- 手術料 181,500(税込)/歯
- 補綴料 132,000~198,000(税込)/歯
- 保証料 ガイドデント
- 合計 390,500~456,500(税込)/歯
※ガイドデント保証料込
※その他、検査結果により補助手術が必要な場合があります。
標準治療費
- 費用 55,000円〜220,000円(税込)※術式により費用が異なります。
骨造成術
義歯の長期使用や歯周病あるいは上顎洞の低下などで、インプラントを入れるあごの骨の量が不足している場合、骨造成術によって骨の量を増やす必要があります。
医療費控除について
医療費控除とは、確定申告時に医療費の申告をすることで税金の一部が戻ってくる制度のことです。
配偶者や親族の医療費を10万円以上払った場合には、税金が軽減されます。
歯科医院での治療費は医療費控除の対象で、勿論インプラント治療も対象となります。
詳しくはこちらをご覧ください。
インプラント手術についての注意点
インプラント治療 禁忌
- 重度の高血圧・糖尿病・骨粗しょう症罹患、長時間の開口保持が困難な方
- 術後のセルフケア及び定期検診の通院が困難な方
- 他の要因に関わらず歯科医師及び医師の判断により当該手術が不可と判断された方
施術前の承認事項
インプラント治療は、チタン製の人工歯根を顎骨へ埋入する手術です。
施術一定期間後、埋入したインプラント体と顎骨が結合し、強固な歯根となります。
インプラント体に利用されているチタンは人体への親和性が高く、アレルギーの心配もない素材であり、インプラント治療においての副作用はほとんどないと言われています。
インプラント治療は、外科手術が必要であり、リスクを伴います。
医学的常識に基く手術が行われたにもかかわらず万一の不可抗力の事態が発生したり、手術後に合併症・後遺症を発症する等のリスクを最大限に排除し管理を徹底しています。
術中のリスク
誤飲・誤嚥、施術に伴う痛み、手術周囲組織への損傷、多量の出血
施術後のリスク
施術後の腫れ・痛み・痺れ、内出血、インプラント周囲炎・周囲粘膜炎、口腔清掃不良による炎症及びインプラント体への悪影響、 骨結合不良による再手術、合併症・後遺症の発症、将来ご自身での口腔清掃が行き届かなくなり、 症状が発生したときは被せ物を取り換える必要がある場合もございます。
施術後の定期検診はご自身の日頃の手入れと共に非常に大切です。
定期検診を放棄し歯周病が進行すると、インプラントの部位のみでなく周りの歯にも影響を及ぼします。
当院では、施術後経過良好な方も含め、年に1度は定期検診を受けていただいております。
お支払い
インプラント治療は高額になりますので、お支払いは「現金」ほか「カード」や「分割」にてお支払いが可能です。
現金支払い
手術日とインプラント冠の装着日に分けてお支払い頂くことも可能です。
カード支払い
「VISA」「Master」「JCB」「Amex」などクレジットカードのご利用も可能です。
事前に利用可能なカードの種類をご確認ください。
電子マネー・ICカード
PayPayをはじめとする電子マネー・交通系ICカードでのお支払いも可能です。
※掲載以外のものも取り扱いしております。受付でご確認ください。
デンタルローン
JACCS(ジャックス)のデンタルローン "WeBBy"を取り扱いしております。
詳しくはこちらをご覧ください。